-
札幌
小さな老舗工場から、紙工の技術を世界へ〈北海紙工社〉
紙が持つ、素材としての面白さ。それを活かす、「紙工(しこう)」の技術。北海道の老舗紙工会社「北海紙工 […] -
札幌
キャンドルが教えてくれる、もう一つの時間〈candle shop KOKO〉
キャンドルを灯して使うことが大好きで、そこから作る人への道を歩み始めた櫻井さん。代表作の白樺キャンド […] -
旭川
日常の中に、キャンドルを灯す習慣を〈アロマテラピーサロンilo〉
アロマテラピーサロンiloを営む、アロマセラピストの森禄子さん。人の心の疲れを癒やす仕事に就いている […] -
旭川
フランスの生産者から受け継いだハーブの魂を北海道に〈Lien〉
色も形も美しく、思わず足を止めて見入ってしまったのは、自然栽培のハーブ農家、Lien(リアン)が手掛 […] -
ニセコ山麓
北海道産オリーブの夢を追い、化粧品をつくる〈セキレイ〉
「いつか、北海道産の食べ物だけで食卓を完結させたくって…」と語るのは、セキレイの代表・木村香菜子さん […] -
札幌
自家栽培した植物で生み出すリース 〈Kangaroo Factory〉
自家栽培の花や草、木々を取り入れて作品を作るカンガルーファクトリー。2015年に横浜市から岩見沢市の […] -
札幌
どこかで、誰かの、何かの役に立つ一杯を〈みちみち種や〉
迷ったとき、もう一歩も動けないと思うとき、たったひとつのことに、心を救われることがあります。それは人 […] -
札幌
茶室に通じる、"喫茶店体験"〈アトリエ・モリヒコ〉
森彦のストーリーは、1996年、札幌の路地裏に佇む一軒の木造民家から始まりました。その後、札幌市内に […] -
十勝・帯広
オレンジの灯りに誘われ、何かに出会える雑貨店〈pastoral〉
帯広市の中心部からやや離れた一角に、オレンジ色の灯りが好奇心をくすぐる小さな雑貨店〈Pastoral […] -
富良野・美瑛
100年もつ白樺カゴに宿る、ものづくりの精神〈スイノカゴ〉
美瑛町のメインストリートに佇むスイノカゴは、全国の作り手による作品が手に取れる人気店です。お店を営ん […] -
洞爺・苫小牧
スープが食べたくなる。木工飛世の魔法のスプーン
手仕事・手づくりの品。そう聞くと、なんだか「よさそうだな」という印象はあるのですが、つまるところその […] -
富良野・美瑛
美瑛での暮らしの先に 拓真館で描く夢 【後編】
いくつかのきっかけや出会いが重なり、美瑛移住と拓真館のリニューアルを心に決めた2人。移住当初から波乱 […]