-
札幌・空知
大工とミートパイ、2足の草鞋で〈PIE ME〉
オーストラリア出身のカール・ディアカさんは、オーストラリアで出会った妻の地元が登別市であったことから […] -
パン
買えます!愛しのシュトーレン
12月の特集「愛しのシュトーレン」でご紹介した、北海道各地のシュトーレンたち。こちらでは「スロウなお […] -
旭川・上川
たくさんの縁によって彩られて。小さなパンカフェ〈coffee & br…
上富良野町にあるパンカフェ「coffee&breadえん」。店主夫妻お気に入りの古道具などで整えられ […] -
札幌・空知
konomichiのスコーンで、ふんわり幸福なおやつ時間。
おいしい焼き菓子のある日は、朝から少し浮足立つような気持ちになります。ふんわりと焼きあがるバターのあ […] -
札幌・空知
soup to BREADの幸せをつくる仕事
2020年6月、石狩市にオープンしたsoup to BREADは「ドイツパンとカフェの店」です。並河 […] -
旭川・上川
町の人の、「日常」を支える普通のパン屋を目指して〈jojoni〉
下川町にまた一つ、素敵なお店が誕生しました。薪窯で焼くハードパンの店、「jojoni」です。林業家の […] -
パン
クラウドファンディング「北海道のハードパンと、それにまつわるもの」リリース開始し…
セットにして、北海道の豊かさをお届けします! 北海道は、ハードパンがおいしいだけでなく、それにまつわ […] -
ニセコ山麓
北海道の主食に、パンという選択肢を〈ソーケシュ製パン〉
札幌方面から、ニセコ町へ向かう途中にある喜茂別町の国道沿い。かつて、ドライブインとして使われていた建 […] -
富良野・美瑛
中富良野の畑の中、この景色に馴染む店〈ぱん屋やまなか〉
中富良野町の、メインストリートの一本奥の通り。畑が広がる盆地のなかに、どこまでもこの風景に馴染む店、 […] -
十勝・帯広
3度食べてやっと、”わかる”パン〈ごりらのしっぽ〉
「パンはなんとなくやって、なんとなくできるもの。大切なのは語り合いかな」。新得町にある、ごりらのしっ […] -
知床・オホーツク
パンのおいしい食べ方を伝える、町のパン屋〈ネウサラベーカリー〉
道内でも、徐々に浸透しつつあるハードパン。けれど、おいしく食べるための食べ方や親しみ方がいまいちわか […] -
日高・えりも
微生物の力を借りたパンの力〈此方〉
築120年の古民家を改装し、2015年にオープンした厚真町のパン屋、此方(こち)。自家製酵母の微生物 […]