-
十勝・帯広
辿り着いたのは林業。森をフィールドに生きる、働く。
9月某日、青々とした森の中でチェーンソーの鳴る音が響き渡る。駆動音とともに激しく舞う木くず。丸太を切 […] -
十勝・帯広
小規模で森を育てて管理する、自伐型林業の広がり 〈minotake forest…
近年、移住後の職業の選択肢として自伐(じばつ)型林業が各地で広がっています。山林が町面積の6割を占め […] -
旭川・上川
森で働き、遊び、暮らす。〈株式会社 田邊林業〉
道北の町、下川町で暮らす人たちを訪ねる特集『下川町でスロウ日和』。今回お話を伺ったのは、下川町内で昨 […] -
十勝・帯広
オンネトーへ通った秋のこと。
おさんぽ日記 #3歩いた場所 オンネトー東岸コース日にち・天気 10月上旬の日曜日・晴れ考えたこと […] -
知床・オホーツク
冬の知床ねむろを満喫!一泊二日スロウ日和おすすめコース
まだ見ぬワクワクがたくさん眠る、冬の知床ねむろ。一面雪景色の絶景や、スロウ日和おすすめのカフェや雑貨 […] -
札幌・空知
故郷カナダと北海道に寄せる思い。ギャニオンマークさんのメープルシロップ
大好きな北海道で、故郷の味であるおいしいメープルシロップを広めたい。それが、カナダ出身のギャニオン= […] -
稚内
〈2月9日〆切〉なかがわの森から届く香りと手仕事
旭川市と稚内市の間にある、人口1,500人ほどの町「中川町」を知っていますか?一級河川の天塩川が悠々 […] -
ニセコ山麓
雨の森で、ひと休み。
おさんぽ日記#02歩いた場所 歌才ブナ林(の入口)日にち・天気 10月の終わり・雨考えたこと 一雨ご […] -
十勝・帯広
太四郎の森のティータイム〈スロウなツアー〉
十勝の南端、広尾町。間近に海を控えた所にある太四郎の森は、泉幸洋さんが自らのルーツを追い求めるうちに […] -
ニセコ山麓
何にも考えず、自然のなかへ。〈ニセコサヒナキャンプ場〉
人気の観光エリア、ニセコ近郊にあるニセコサヒナキャンプ場。キャンプ道具はすべてレンタル可能。焚火をす […] -
稚内
中頓別の森のトドマツを使って、化粧水と石鹸作り体験〈そうや自然学校〉
中頓別の道は、左右に広がるトドマツやアカエゾマツ、ミズナラといった木々が印象的。森の隙間に放牧地や街 […] -
旭川・上川
山本牧さんに聞く 家具のふるさとの話
家具になる木は、どこかの森からやって来ます。旭川が位置する上川地方は、山や森林に囲まれた地域。旭川が […]