-
十勝・帯広
辿り着いたのは林業。森をフィールドに生きる、働く。
9月某日、青々とした森の中でチェーンソーの鳴る音が響き渡る。駆動音とともに激しく舞う木くず。丸太を切 […] -
十勝・帯広
独立し実践する、どこまでも成長できる。学びの場の創造。〈さくら塾〉
池田町で学習塾「さくら塾」を開いている片山喜博さんが、この地にやってきたのは2018年のこと。中学校 […] -
十勝・帯広
小規模で森を育てて管理する、自伐型林業の広がり 〈minotake forest…
近年、移住後の職業の選択肢として自伐(じばつ)型林業が各地で広がっています。山林が町面積の6割を占め […] -
十勝・帯広
担い手のいない畑を継ぐ、事業継承のかたち
池田町は農業が基幹産業の町。畑作のほか、酪農、肉牛飼養など多様な農業が営まれています。特に有名なのは […] -
十勝・帯広
「だめリード」が生んだ物語 〈シングルリード工房〉
十勝地方、ワインで有名な池田町で「リード」の調整をしている人がいます。本業は燃料販売店。リードの調整 […] -
十勝・帯広
都会で身につけた感覚をうまくアレンジして。〈Cafe&Life akao〉
センスの良さが光る池田町のカフェ、アカオ。店主の赤松好子さんは、池田生まれの池田育ち。古民家を自ら改 […] -
旭川・上川
変わらなさを守る、温かな理由。〈丹野製麺 丹野重男さん〉
道北の町、下川町で暮らす人たちを訪ねる特集『下川町でスロウ日和』。今回お話を聞いたのは、町内にある製 […] -
旭川・上川
森で働き、遊び、暮らす。〈株式会社 田邊林業〉
道北の町、下川町で暮らす人たちを訪ねる特集『下川町でスロウ日和』。今回お話を伺ったのは、下川町内で昨 […] -
小樽
創業86年、小樽の第一ゴム。まるで革靴のような長靴が生まれる工場へ
長靴はただの消耗品?水が漏らなければいい?小樽市で創業86年を迎えた第一ゴムの長靴。それが生まれると […] -
ニセコ山麓
元気な野菜の歌声が聴こえるよう。〈ラララファーム〉
自然栽培家の服部吉弘さんが手がけるラララファームは、トマトをメインに、パプリカ、ショウガ、エンドウ豆 […] -
札幌・空知
誠実で行動力のある、農家4年生〈坪井ファーム〉
会社員として働いていた秀貴さん。「農業をやりたい」と妻の紀子さんに打ち明け、夫妻で仕事を辞めて北海道 […] -
札幌・空知
こころとからだに。〈はりきゅう・こきゅう 北絡〉
こころやからだが不調なとき、ちょっとインターネットを調べてみれば、数えきれないほどの“対処法”があふ […]