-
旭川・上川
今や東川町の人気店。大きく羽ばたく焙煎人〈yoshinori coffee〉
今では東川本店の他、旭川駅前にも店を構える人気店。そんな轡田さんの始まりは、本屋で出合った1冊の焙煎 […] -
札幌・空知
故郷カナダと北海道に寄せる思い。ギャニオンマークさんのメープルシロップ
大好きな北海道で、故郷の味であるおいしいメープルシロップを広めたい。それが、カナダ出身のギャニオン= […] -
札幌・空知
小さな老舗工場から、紙工の技術を世界へ〈北海紙工社〉
紙が持つ、素材としての面白さ。それを活かす、「紙工(しこう)」の技術。北海道の老舗紙工会社「北海紙工 […] -
函館
道南の魅力が咲くキャンドル 〈710candle〉
710candle(ナナイチマルキャンドル)は、作家の和泉詩織さんが営むキャンドル工房です。2017 […] -
よみもの
〈随時更新中〉2月の道内イベント情報
もっとも冬が深まる、2月がやって来ました。1月と違って、ちらほらとイベントのお便りが届き始めたので、 […] -
札幌・空知
キャンドルが教えてくれる、もう一つの時間〈candle shop KOKO〉
キャンドルを灯して使うことが大好きで、そこから作る人への道を歩み始めた櫻井さん。代表作の白樺キャンド […] -
十勝・帯広
十勝のナルセ養蜂場に教わる、蜜蝋のふしぎ
幕別町の「ナルセ養蜂場」は、ただのハチミツ屋さんではありません。蜜蝋を使ったオリジナルグッズを開発し […] -
旭川・上川
日常の中に、キャンドルを灯す習慣を〈アロマテラピーサロンilo〉
アロマテラピーサロンiloを営む、アロマセラピストの森禄子さん。人の心の疲れを癒やす仕事に就いている […] -
よみもの
編集者が語る、北海道作家のキャンドル
実は数年前まで、キャンドルを灯す習慣はまったくありませんでした。取材や撮影でいただいたものを灯してみ […] -
稚内
〈2月9日〆切〉なかがわの森から届く香りと手仕事
旭川市と稚内市の間にある、人口1,500人ほどの町「中川町」を知っていますか?一級河川の天塩川が悠々 […] -
旭川・上川
YAMAtuneの裏ボアルームソックス
「ほんものの冬道具」のマガジンで紹介した裏ボアルームソックスを手がける、YAMAtune(ヤマチュー […] -
旭川・上川
MOONLOIDの「最強ダウン」
「ほんものの冬道具」のマガジンで紹介したMOONLOIDは、当麻町に拠点を構えるアパレルショップです […]