-
旭川・上川
泊まって、過ごして。下川の日常を届ける町の案内人〈ぐるっとしもかわ&A fram…
小学校の先生から、モンゴルでの青年海外協力隊の活動、北海道移住とあらゆることに挑戦してきた大石陽介さ […] -
旭川・上川
幌加内町の木造駅舎「沼牛駅」が語るもの
過去、マイナス41.2度を観測した道内でも特に冬が厳しい地域、幌加内町。真冬は3メートルもの雪が積も […] -
旭川・上川
当麻町で新規就農。のんの畑に咲いたもの
大雪山のふもと、当麻町。そこには、ガクさんこと川端学さんが古民家付きの畑「のんの畑」でトマトやパプリ […] -
旭川・上川
より良い未来に向かって、“ 自分にできること”を模索する〈旭山ろくふぁーむ〉
旭川郊外の山林にセルフビルドの家を建て、養鶏や菜園をしながら家族と暮らす録澤洋介さん。「山にはすごい […] -
旭川・上川
母と娘のような、ボランティアとガーデナーの素敵な関係〈あさひかわ北彩都ガーデン〉
再開発によって変化し続ける旭川駅周辺。駅裏には東西に延びるガーデンがあります。植えられているのは50 […] -
旭川・上川
誰かの大切なものを、誰かに伝える仕事<cagicacco>
旭川市のデザイン事務所、カギカッコ。名刺、商品パッケージ、Webデザイン、カタログなど、仕事の範囲は […] -
旭川・上川
漢方と、アロマの力を活かして整える。町の頼れるセラピスト〈二十日-はつか-〉
2019年の冬、人口3,300人の小さな町にプロのアロマセラピストがサロンを開きました。屋号は「薬草 […] -
旭川・上川
「たい焼き球ちゃん」を営む山口さんが、町に馴染んでいる謎を探して
2020年11月、下川町のメインストリートに鯛焼き屋がオープンしました。店主は、昨年関東から移住して […] -
旭川・上川
Uターンした、大好きな町で。〈ケータのケータリング〉
離れれば離れるほど、地元というのは心の中で大きくなっていくもの。矢内啓太さんにとって、下川町はそうい […] -
旭川・上川
下川町で30年。多様性を運んできた旅人、栗岩英彦さん〈モレーナ〉
下川町に、まだ移住者が少なかった頃。30年前、この土地が醸し出す空気に惹かれて移住してきた、旅人の栗 […] -
旭川・上川
きのこの町愛別町で、カレー作りを極めて〈きのポックル〉
愛別町の商店街にある「きのポックル」の店主・須賀敏さんは、若い頃からの趣味だった料理の腕を活かし、カ […] -
旭川・上川
小さな町で共同菜園を〈タノシモ菜園クラブ〉
農家の実家に生まれ、若い人に野菜づくりを教えようとタノシモ菜園クラブを立ち上げた三井さん。そこに集う […]