-
知床・オホーツク
週末のみオープンする、石窯パン工房まるの一週間。
オホーツク海に面した小清水町で、店を構えて2019年で3年目になる「まる」。壊れるたびに修繕しながら […] -
洞爺・苫小牧
無農薬いちごが誕生。無知ゆえの強さを手に〈たねびと〉
豊浦町や比布町などを中心に、北海道でもおいしいいちごが収穫されるようになってきました。いちごを始めと […] -
稚内
元副村長が始めた、猿払の人と人を『つなぐ』そば屋〈つなぎ処えん〉
「元副村長が、そば屋を始めたんだよ」。興味をそそられる情報を頼りに、つなぎ処えんを訪ねました。天北( […] -
函館
上空から見るとカモメに見える、江差町はじまりの場所 〈かもめ島〉
かもめ島は、周囲2.6キロの小さな島。かつてはニシン漁や北前船交易が盛んに行われた場所で、地域の歴史 […] -
稚内
春から秋にかけて通行できる、道北のまっすぐな地平線〈エサヌカ線〉
猿払村と浜頓別町を繋ぐエサヌカ線。そこには、吸い込まれるようにまっすぐな地平線が広がります。まるで空 […] -
稚内
無風の朝に行きたい、鏡のような沼〈カムイト沼〉
地元の人から「無風の朝は、沼に行ったらいい」という話を聞き、早朝からカムイト沼へ。その日はちょうど風 […] -
旭川・上川
美深にぽつんと光る星を頼りに。この地を深く知る宿〈青い星通信社〉
村上春樹の『羊をめぐる冒険』に導かれて、美深町を知った星野智之さんと鶴史子さん。美深に10年以上足を […] -
函館
清らかな川のほとりの湯治宿でアワビやウニ、山菜を〈見市温泉旅館〉
八雲町の市街地からは少し離れた場所にある見市温泉。現在六代目夫婦が営む歴史のある温泉宿です。温泉は源 […] -
稚内
ゴールドラッシュにタイムスリップ! 砂金堀り体験
ゴールドラッシュに沸いた、かつての北海道。ウソタンナイ川で活発に砂金堀りが行われたのは、明治31~3 […] -
札幌・空知
畑の中の滞在型レストラン。三笠の食のその先を知る旅〈EKARA〉
市街地から車で10分ほど。三笠すずき農園の敷地に、野菜たっぷりのランチが食べられるレストランと、1 […] -
釧路・根室
1日1組限定。たまの贅沢に身を委ねるとき〈WAKKANUPURI〉
屈斜路湖畔の別荘地にあるワッカヌプリは、水(ワッカ)と山(ヌプリ)の自然の力のもとで、1日1組限定で […] -
知床・オホーツク
オホーツクの海と、太陽と、健康的な料理を味わうカフェ
道東、オホーツクのカフェ。海と太陽の恵みをいっぱいに受け取った地元の食材をメインに使った栄養満点のラ […]