-
札幌・空知
自家栽培した植物で生み出すリース 〈Kangaroo Factory〉
自家栽培の花や草、木々を取り入れて作品を作るカンガルーファクトリー。2015年に横浜市から岩見沢市の […] -
札幌・空知
ハーブ研究家かりのさんに教わる 食卓に植物を取り入れるヒント
「人が料理を食べるとき、味覚の前にまず嗅覚が脳を刺激する。香りが良ければ、もう脳の30%は満足してい […] -
釧路・根室
雑貨店SOMOKUYA 春恵さんの好きなもの
弟子屈町の雑貨店、SOMOKUYA。店主の土田春恵さんは、20代で埼玉県からこの場所へやってきました […] -
よみもの
日本初の庶民の珈琲は北から? 北海道の珈琲史を紐解く
はっきりした根拠はありませんが、北海道には珈琲好きな人が多いのではないでしょうか。自家焙煎の喫茶店が […] -
札幌・空知
どこかで、誰かの、何かの役に立つ一杯を〈みちみち種や〉
迷ったとき、もう一歩も動けないと思うとき、たったひとつのことに、心を救われることがあります。それは人 […] -
札幌・空知
茶室に通じる、"喫茶店体験"〈アトリエ・モリヒコ〉
森彦のストーリーは、1996年、札幌の路地裏に佇む一軒の木造民家から始まりました。その後、札幌市内に […] -
エリア
【買えます!】編集部が今年買う/去年買った北海道ギフト
12月の特集「あの人に、自分に贈るプレゼント」でご紹介した、スロウ日和編集部が今年買う/去年買った品 […] -
函館
小さくも心ときめくモノとの出合い〈ironowa〉
七飯町の市街地に、2020年の5月にオープンした小さな雑貨屋。オーナーの大山奈都美さんは、七飯町出身 […] -
十勝・帯広
オレンジの灯りに誘われ、何かに出会える雑貨店〈pastoral〉
帯広市の中心部からやや離れた一角に、オレンジ色の灯りが好奇心をくすぐる小さな雑貨店〈Pastoral […] -
富良野・美瑛
白く染まる季節にまた来たい。丘の上の一棟貸しの宿〈Villa Skavla 〉
美瑛の丘の景色にひと目惚れし、宿の開業を心に決めたオーナーの櫻井剛さん。Villa Skavlaは付 […] -
ニセコ山麓
雨の森で、ひと休み。
おさんぽ日記#02歩いた場所 歌才ブナ林(の入口)日にち・天気 10月の終わり・雨考えたこと 一雨ご […] -
札幌・空知
ガラスの美しさ、面白さをいろいろな切り口で〈そら豆ガラス商店〉
「そら豆ガラス商店」の屋号で活動する作家の村山敬史さんと、妻の裕子さん。キッシュや大福、オリジナルの […]